商品情報にスキップ
1 1

MOTOMOTO

循環ノート

循環ノート

通常価格 4,600 円(税込)
通常価格 セール価格 4,600 円(税込)
セール 売り切れ
税込

もはや、ノートではない…

ノートの次元を超えたノート

循環ノートを使い始めた方に、

ほぼ100%登場する現象があります。それは、、、

 

「不思議とそうじがしたくなる」

「そうじをしたくてたまらなくなる」

「ふと気になって、気づけばそうじをしている」

 

というものです。しかも、その8割以上の方が、

もともと、そうじ嫌い、苦手、できない…いわゆる

そうじ下手な人たちでした。

 

と聞いて、「なんだ、そうじか…」と

思われましたか。じつは、

 

「やろうと思っているけど…」

「習慣化できない…」

「性格だから…」

「忙しいから…」

「めんどくさい…」

「ついつい…放置…」

「そして、自己嫌悪…」


ということが、そうじのみならず、

仕事や勉強そして人生全般においても

起きているとしたら…

 

ちなみに、

循環ノートをひと足に手にしている人たちは…

 

経営者、ビジネスマン、主婦、講師業、コーチ、

コンサルタント、講演家、セラピスト、料理人

医師、看護師、整体師、ダイエットトレーナー、

塾講師、弁護士、税理士、司法書士、教員、大学講師、他

 

いろんなお仕事の方がすでに使っています。

 

そして、そうした方々が、

 

「そうじができるようになった!」

「講座にお申し込みがなぜか入るようになった…」

「売上が伸び方が異常(いい意味で)になっている…」

 

他の成果が次々と…。

なぜ、このようなことが起こるのか?

 

キーワードは「循環」です。

 

循環ノートを使うと、

循環していないところに気づくようになり、

循環していないところを放置できなくなります。

 

結果、

何事も即行動できるようになり、

物事がうまくいく(循環していく)ようになります。

しかも、自然と、勝手に…。

 

世の中には、

たくさんの自己啓発本やいろんなノウハウがあります。

 

思いつくままにあげると、

例えば、、、

 

片づけ、習慣化、先延ばし、目標達成、不眠、身体、血液、

集客、売上、お金、ビジネス、

ダイエット、引きこもり、子どもの成績UP、やる気、

人間関係、ストレス、インナーチャイルド、トラウマ、引き寄せ他…

 

ただ、これからについて学んだりしても、

「結局は、できなかった…」という方が多くいます。

 

これらのことを、ひとことで言うと、

 

「循環していない…」

 

ということ。引きこもりも、習慣化も、やる気も

血液、ダイエット、お金、集客、ストレス、引き寄せ他…

 

じつは、循環ノートをひと足はやく使っている人の

中に、これらの問題に長年悩んできた…あるいは苦しんできた…

あるいは放置してきた…という方々がいます。

 

ところが、循環ノートを書き出すと、

 

「とにかく、そうじ・片づけがしたくなる」

「20年挫折し続けてきた英語の勉強を

 ずっと継続できている!人生初!」

「10年塩漬けになっていた論文を再び書き始めた(大学講師)」

「週2回、針と整体が欠かせなかったのが、

 いまでは月1回でOKな身体になった!」

「外食一辺倒の食生活から自炊生活にシフトしたのは人生初!」

「海外の大手2社と提携が決まった」

「とにかく講座へのお申し込みが立て続けに入る」

 

それ以外に、

 

「母のインナーチャイルドが解放された」

「社会人になって数十年…はじめて家庭と仕事の調和が

 できるようになった」

「50年生きてきてはじめて自分を心の底から許せた」

 

という「自分の循環」が加速した人もいれば、

 

それ以上に、

 

・子どもの成績が上がった!というお母さんが続出したり

・社員のエネルギーと働き方が変わった!という経営者の方や

・熟生の成績が過去最高に上がった!学年10位以内に5人に!

 という塾経営者の方や

不登校だった娘が登校しはじめた!お母さんや

・ずっと向き合ってこなかった夫婦関係に向き合うようになった方

 

という感じで、お子さんや家族、そして、

社員やクライアント…自分とつながっている人たちにも

循環が起こり現実が加速した事例が次々報告されています。

 

「神社を持ち歩いているようなもの…」

よく、「循環ノートを書くとどんなことが起きますか?」

と聞かれます。いわゆる、世間でいわれる

 

「夢が叶う」とか、

「思考が現実化する」とか、

「引き寄せ」とか、

「目標達成」とか、

「仕事の生産性UP」とか、

 

そういったことを期待されて聞かれているかと

思うのですが、じつは、、、

 

「その次元を超えたことが起きると思います」

 

と答えます。実際に、この循環ノートをひと足はやく

使い始めている方々には、いろんな「人生初!」

つまり想像すらしなかった人生が目覚めています。

 

「神社をもち歩いているようなものだから…」

 

そう話すのは、循環ノート愛用者のTさん。

国内外30社ほどの企業をクライアントにもつ女性コンサルタントの方。

その彼女が話すに、

 

「わたし、物心ついたころから、根っからの完璧主義。

 150%完璧主義。だから、いろんなことに目配せし、

 気を使い、連絡を取り、指示を出し、いろんな打ち合わえをし…。

 それが身体にきていて、週2日、針と整体に行かないともたない…

 ような状態だったのが、今では、月1回でOKに!

 そして、人生で初めて、”完璧主義を手放せた”。

 すると、不思議なもので、まわりがほんと勝手に

 動いてくれるようになって、ちょっとびっくり。

 おまけに、まったく家のことをやらなかった主人が

 勝手に掃除とかをしてくれるようになった。何も言わなくても。

 ほんと不思議…」

 

そう話す彼女の表情は、数ヶ月前(循環ノートを使い出す前)

とは別人の輝いた、エネルギーあふれるものになっていることに

わたし自身もびっくり。まるで顔と身体を覆っていたベールが

とれて、光があふれているかのに…。

その彼女は、その後も、人生初の変化がつぎつぎと訪れ、

 

「ほんと、書くと、ほんと動いちゃうの」

「叶う、叶わない、という次元を超えて、書いたらいいだけ」

 

という具合に、次々とプロジェクトが動き出し、

それでいて、身体はどんどん軽やかにさらに活動的に

なっています。そして、彼女は言います。

 

「こんな日が来るなんて、思ってもみなかった…」

 

と。

 

思ってもみないこと=奇跡(想像を超えた次元の願望)

 

循環ノートを使う人に、次々起きていることです。

そして、次はあなたがその次元へ。

 

循環ノートの使い方

 

書き方は無限にあり、基本的には自由に使っていただいてOKです。

ここでは、基本の「き」の書き方を紹介させていただきます。

 

▼ 詳しくはこちらの動画をご覧ください ▼


ここまでの話を聞いて、すこし、循環ノートの輪郭は

見えてきたと思いますが、実際は使ってみて気づかれるはずです。

 

いま、循環ノートはすごい勢いでユーザーと事例が

増えていっています。

 

これまで、

マインドマップ、紙1枚、そして方眼ノートを

数十万人の方々に手にしてもらい、都度、大きな

ムーブメントが広がっていきました。

 

そして、循環ノートは、それらをはるかに超えた

次元で広がっています。そもそも、マインドマップも

紙1枚も、方眼ノートに関心を持たなかった方々が

ごぞって使い始めています。

 

例えば、Copernicus 0(ゼロ)という講座を

いっしょにさせていただいた

 

ストーリー・ライターの新田祐二さんは、

「コンサル生”全員”に使ってもらってます」と

言います。

新田さんは、そもそも紙のノートを使わずiPadで100%メモや

ノートをとる方でした。その新田さんが、いまは

毎日、循環ノートを広げて書いています。

 

30万人登録のYoutube

神社チャネルの羽賀ヒカルさんも

たえず肌身離さず持ち歩き、1日見開き1ページに

その日あったこと、聞いた話他、森羅万象のすべてを

循環ノートの上で結晶化しています。羽賀さんに先日

お会いしたら、

「”◯◯さんに会いたい”と書くと、ほんと叶っちゃう」

と話してくれました。

 

60万人登録のYoutubeチャネル

むすび大学のプロデューサーである

川嶋政輝さんも、肌身離さず持ち歩き使い込まれています。

 

3人に共通するのは、マインドマップも紙1枚も

方眼ノートも使っていなかった方々。そして、日々、

クオリティの高いコンテンツやセミナーを発信されている

影響力のある方々。そうした方々が使う魅力が循環ノートには

あります。

 

さらに、

 

150名ほどの社員・関係者が全員が

循環ノートを使っている会社や

 

塾生全員が循環ノートを使っている

大学受験塾や

 

新田さん同様、

コミュニティ生全員、受講生全員、コンサル生全員

コーチングのクライアント全員に使ってもらてっている

講師・コンサルタント・コーチの方が増えていっています。

 

といっても、まだ正式発売前(笑)。

ひと足はやく使っている人たちの段階で。

 

ここから、すごいムーブメントが起きていきます。

そのはじまりのタイミングで、ぜひ、循環ノートを

ともに使い、その次元を超えた世界をつくっていきましょう!

 

いま、世界も日本も経済も家庭も学校も人間も、

循環が滞っているところばかり…。

 

循環してないところを、

ひとりひとりが手にする循環ノートで

循環させていく。そして、循環の輪が波紋のように

ひろがっていき、いま、問題(=循環していない…)ところを

これまでの次元を超えて解決されていく世界へ。

 

循環ノート、仲間になってください(笑)

いっしょに、次元を超えた不思議な体験=奇跡を

そして、何気ない日常に循環をたくさん起こして

いきましょう!

 

人生のOS=循環ノート

 

これまで循環ノートを使ってきて、

そして多くの人が使い始めている様子を

見てきて思うことは、

 

循環ノート=人生のOS

 

だということです。人生の根本原理=循環が

うまくいっていると、その人のスキルや経験や

ノウハウといったアプリケーションは加速度的に

その力を発揮するようになります。

 

循環ノートの扉をひらいてきましょう!

 

 

 

 

 

詳細を表示する